【PR】

  

Posted by TI-DA at

2008年12月02日

夜空に笑顔

小さん、いつもおいしいキムチのお土産ありがとうございます。、  うれしすぎます本当に、感謝かんげきです。
昨日の夜空、神様からのご褒美?今年も、もうすぐおわるけど、がんばったね、つらいこといっぱいあったね、泣いたね、嬉しい事も少しあったね、笑ったね、我慢もうんとしたね、だけど、必ず明日は来、るしいいこと沢山まってるよって。。にっこり。。だからだんな様、今年もクリスマスのイルミネーションは買えません。財布の紐を緩めてもないものはないです。あしからず。
  


Posted by 糸満弁当 at 18:27Comments(2)

2008年11月12日

おひさしぶりです。

なんとか、パソコンが生き返りました。直してくださったワイさん。ありがとうございます。感謝感激でなげっキッスくちびる、贈らせていただきました。さて、秋らしくなって過ごしやすくなりました。体の疲れは真夏よりはずーっとましではないでしょうか?そして知らず知らず
ごはんをおかわりごはんそんな日はビールは少なめに
これさえ守れれば太らないはずですが、、、そこは、人は弱い生き物です。弱いからかわいいだから、今日もおいしく食べておいしく飲もう  


Posted by 糸満弁当 at 18:35Comments(4)

2008年10月14日

あぁぁぁ・・・・。

パソコンが壊れたかもです。

電源は入るのですが・・・立ち上がらないのです。


と言う事情なので・・・・しばらくブログをお休みします。
再開・・・・できるかな。。  


Posted by 糸満弁当 at 15:33Comments(0)

2008年07月30日

いつまで~

毎日暑いけど、なに?
この暑さいつまでつずくのか。お客さまは口々に「だりとーん」とか「にーりるか、あちさん」とか「なちばてぃそーん」とか
皆さん的を得たコメント。明日も暑いよねー?「ナチ(夏)る、やるむん」「ナチがーたー」どうやらわたしも夏バテしてるらしい。  


Posted by 糸満弁当 at 19:34Comments(0)

2008年07月12日

バテバテ

炎暑のなか皆様いかがおすごしですか?
毎日、なんでーって言うぐらい暑いですねー。店にいらしゃるお客様は皆様口々に『暑いねー」「アチサヨー」
「シニガータナトーン」とか「ブチクンナイガーター」とか色々ですが、本当に今年の暑さは心配なくらい暑いです。
可愛いお話をひとつ。最近からデイサービスに通っているおばさん。イケメンの介護士のおにいさんに支えられて
送迎車までのひと時こころなしか頬を染めて照れくさそうに私に「いってきまーす」

「ヒューヒューあついねー」とおもわずやじでもとばしたくなるのをぐっとおさえて、「いってらしゃーい」
と言うとおばさん、何度も振り返り手をふる、ハネムーンにいく新妻のように、かわいいなー!
ハー私もイケメンに支えられたーい!ポロッと出てしまいだんな様を見ると爽やかな笑顔でお客様と
おしゃべり中。ここにいたねー私のイケメンが、、、、、フーーーーー。おそまつさまでした。

  


Posted by 糸満弁当 at 18:27Comments(0)

2008年06月23日

慰霊の日


炎天下の中彼女は傘を杖代わりにして
やってきた。だまったまま商品をみている。『お供え物ですか?」声をかけると、うん、うん、とうなずきながら汗をぬぐう。
「暑いねー」そういいながら首にかけたタオルで額をおさえた。
『戦争のときも暑かったかねー暑かったはずだけどわからんかったさー。恐くて」彼女は淡々と話始めた
「両手には荷物もって、次男はおんぶして、長男はけりながらあるかせたさー」
「それで、どちらにいらしたんですか?」
「喜屋武にいった。だけどさーもうそこまでアメリカーがきていた。」
「どうなさったんですか?」
『船がいっぱいだったから、あっちにいる人たちがもう戦争は負けだから、アメリカーが来ないうちに
みんなで、死のうって手榴弾持っているわけ、自分はオトーに会わないうちはしねない。
それに、子供殺せるねー?って思って走って逃げた。」
「だけど、オトーは帰ってこない。」そういいながら曇った顔は63年前まだ幼さが残る彼女の顔になったような
きがした。「子供は元気にそだって、だー年金貰う年になるさー私は孫、ひ孫もいるよー。」
「なに、ウサギル(お供え)かねー」。
そういって三枚肉、稲荷寿司、結びこんぶ、魚てんぷら、と購入され杖代わりのかさを今度はさしておかえりになった。
彼女は思い出したくないといった、だけれども語り語り継がないといけないともいった。
戦争を生き延びたじゃない、後世に伝えるために、生かされたとも。

  


Posted by 糸満弁当 at 23:36Comments(0)

2008年06月10日

男のつぶやき

糸満ハーレーも終わり
選挙も終わり街は静寂につつまれた。風が気持ちがいい、太陽がまぶしい、そして、暑い!
お昼前、車がゆっくりと店脇にとまる。店のお客様だ、彼は「あちさよー」そういいながら、お弁当をながめる。
「今日何、食べるかなー?」そういいながら、お腹をさする。くるくると。
ニヤリと私をみて「ワタ(お腹)いジーねー(見たら)、食べなくていいふーじー、やしがやー」。。。。。
そおいいながら、また軽くさする。「やしが、やーさんどー」(だけど、お腹すいてるよー)
魚のお弁当をお買い上げ、「今日から、ウォーキングやさ」そういって彼はゆっくりと車をはしらせた。


  


Posted by 糸満弁当 at 19:39Comments(2)

2008年03月11日

女のつぶやき

ふんぱつした~ノイローゼーだから。
さてさて、久しぶりのブログ、フユーマーヤーだからかねー。
今日ご来店のお客様、88さい、「ねーねー日曜日開くねー?」とのこと「何日の日曜日ですか?」
「23日さー彼岸ウサギルから開けてよー!」。。「はい。わかりました」ここまではいいのだが
彼女は寂しげに「父ちゃんは27であっちにいったさーねー息子がいうにはおかーがあっちにいっても
父ちゃんがはわからんはずよー(やー。ターヤガ)っていうはずやよーって。」
「ワジワジーするけど自分の顔と父ちゃんの写真みたら。。孫みたいさー。一人で泣き笑いしたさー。」
私は胸が一杯になりながらも「おばさん、いいはずよーあっちにいったら孫くらいのひとが夫だわけー?」
すると彼女はニヤリと笑い「長生きはするもんやっさー」といって立ち去った。
おばさん注文しに来たんじゃないですか?それとももう注文したつもりなんですか?。。  


Posted by 糸満弁当 at 19:06Comments(9)

2008年02月08日

旧正月でーびる

大漁旗。毎年見てもわくわくする。
糸満は正月やってまーす。っていっても三が日でも学校も仕事も普通にありますが。。やはり、昨日はさすがに
お休みもらったーって人もおおかったみたいですよ。私共は昨日は仕事でした。オードブルやらお供え用の
品々がんばって作りました。ふー。そして今日はお休み明日もお休みあさってもお休みこんなことは
めったにあるもんじゃないけど、休みの予定がまるでなしなのも考えもんだ。お金があればちょこっと
旅行にでもいけるんだけど。。。来年はちょこっと旅行にいけるようにがんばりまーす。
でも、今日の夜、家飲みの予定があって、、楽しみです。羽目を外す事になるでしょう。  


Posted by 糸満弁当 at 16:29Comments(1)

2008年01月24日

地元学

さむーいーーー
地元学の講座にいった。まだ、漠然としていて正直私は何をすればいいか?
ゆるーく周りを見回してみよう。A型で左脳人間の私はひらめきとか、発想の転換とか、、うーーん。
とにかく、糸満を元気にするには、まず自分がもっと元気にならんといかんなー。
私の中のずーと中のほうで、ゆっくりなにかがあたたくなってきたのは、今日の講座にいった
感想です。さあー明日も寒いぞーファイト!  


Posted by 糸満弁当 at 22:01Comments(0)

2008年01月09日

うれしい

先日のこと
しとしと雨と思っていたらなんだか本降りになってきたぞーと思っていたら、店の前をおばさんが
傘もささず足早に歩いていく、「たいへんだー」とおもい「傘、傘、かさー」とさがしたら
あったービニール傘。急いで走る走る。意外とおばさん遠くの方にいってるし!
やっと、追いつき傘をわたす。「濡れたら、かぜひきますよー」日ごろの運動不足は
優しく声をかけたつもりなのだが、息があがってしまい、おばさんちょっとシカンダ顔
「あい、ありがとう、あんたはぬれてねー」の言葉に何を思ったのか「ジュウハチー(18歳)なのにー」
と言ってしまい、「しまった、おばさん、リアクションとりにくそう」はずかしいのと雨がすごいので
来た道をまた走ってハーハーしながらもどったら、だんな様が10キロ位走ってきたみたい。
だと、、、、しかし今日「傘、ありがとう。」おばさんが傘を返しにきてくれた。そして、なんとなんと
「パン、たべてねー」お昼前のヤーサ、ガタガタしてた私、嬉しすぎたことは言うまでもない。  


Posted by 糸満弁当 at 19:10Comments(0)

2008年01月04日

年頭のあいさつ

本日より仕事始め
「正月はユクッタねー?」常連のお客様78歳女性が小さい弁当を手に取りながら話たので
私は「あっ明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくおねがいします。」といったら
「私はまだ年越してないよー。わったーは旧正月なのにー」
「はい、はい。そうです。糸満は旧正月でした。」
「あんたは年取ったはずだけど私はまださー」
『私も旧正月ですから、まだ、年はとってません。」
「ハっハっハー」などと笑いあい精算ががすみ「旧正月はオードブル注文するからねー」
といって帰っていかれた。
今年も元気なおばさん方に負けないように気合をいれて頑張らなければ。
皆様方にとってすばらしい年でありますように、心よりお祈り申し上げます。
  


Posted by 糸満弁当 at 21:42Comments(0)

2007年12月19日

年末?だから、、

いつのまにか師走かー。
何かと忙しい感じのこの時期、私の周りでは腰を痛めた人が多い、なんでかねー?と思っていた私、そしてだんな様までも
近くの豆屋のおばさんはなんと入院。。こわいねー。どんなに気持ちは若作りでも体まではーー作れない事、
それで、まだ大掃除してません!あせっても仕方ない出来ることからはじめましょう。と自分に言い聞かせ
糸満は旧正だからと半分あきらめムードなんだなー。しかし冬至の日はトゥンジーです。
糸満ではジューシーと和え物などをおそなえします。店ではもトゥンジージューシーといかのピーナッツ和え
を準備しています。トゥンジービーサは最近感じないけど、ものすごく寒い日って言われています。。
今年はどうでしょう?
  


Posted by 糸満弁当 at 19:49Comments(0)

2007年11月18日

ありがとうー

なんだか、元気がないとき
みんなで、鍋でも囲んで、ぱくぱく、もぐもぐ、さむーい!がアチサヨー!に変わったら、ヒージャークスイ。
体のすみずみまで栄養が行き渡り復活!です。さーもう少しだらだらしながら今日をすごしましょう。
なにもしない1日にありがとう。  


Posted by 糸満弁当 at 16:20Comments(2)

2007年11月09日

ステキな人

私のラフティーうまいですよ。
近所に住む彼女が沖縄に来て半年位になる。最近見ないので、元気かなー?と思っていたらやってきた。
ダイエットしたらデージだよーってくらいのスレンダーな彼女が一段と細くなっていた。
「やせたんちがう?」彼女は腸炎で5日くらい大変だったことをつげた。
一人で大変だったろうに「もうー大丈夫です。」との返事。
だから、沖縄のおかーさんじゃなくて、おねーさんのつもりなんだから、いってくれれば、おかゆだって
カチューユーだって、シンジの汁だってつくっていったのに心の中でブツブツいった。
「なにかの時は遠慮しないでいってねー。無理なら断るからサー」
「はい。ありがとうございます。」いつもの笑顔で答える。
ウザイとおもわれたらいけないので、「がんばれ!」と又心の中で叫んだ。

  


Posted by 糸満弁当 at 20:36Comments(0)

2007年11月02日

ある日

ある日の虹です。
イライラ、うつうつしてる私の前にきれいな虹が「ナンクルナイサー」といっていました
胸が、キュンとしたのは体調のせいではなく、自然の癒しのせいでした。
さーてと、「ナンクルナイサーかー」ファイト私。  


Posted by 糸満弁当 at 22:04Comments(2)

2007年10月31日

尊敬

娘の体育祭のお弁当。のせたら怒るだろうなー。
近所のもう、90歳になるおばさんに「白髪は染めているの?」と聞いてみた。
「そうさー!この年なのに。。私は生きている間は女だから歩けるうちはそめるよー。」
彼女はアクティブに毎日をすごしている。キレイに化粧をし、今日は模合、法事、ランチ、毎日のように出かける。
いつも、ステキな服に装飾品にもこだわって、この服にはこの指輪、バック、靴。

ハー、羨ましいを通り越して尊敬する!さてさて、鏡を見る。。。髪には白いものが。。よれよれの服。。顔はすっぴん。。
私は、いったいいくつになっただろう?アッなんだー女じゃなかったかも。。でも。しかし。。
店の前でむかえの車を待つ彼女は確かに私より輝いている。
  


Posted by 糸満弁当 at 19:24Comments(2)

2007年10月18日

明日は菊酒

>野菜からお召し上がりください。
日の出がだいぶおそくなってきた。もう、10月かー。朝夕はすずしいし、しかし旧暦ではあしたは9月9日菊酒です。、火神とお仏壇と床の間にもするんだっけ?盃に菊の葉をうかべお供えするんだはず?明日お客様に聞いてみなくちゃ。あー毎年のことなのに物忘れがおおいなー
歳のせい?いーえ!ストレスのせいだー遊びたーい!
  


Posted by 糸満弁当 at 22:31Comments(0)

2007年10月17日

おめでとう!

すべてホールです
 だんな様のバースデイ。姪から「プレゼントなにがいいかな?」の電話に
 「ケーキだけでいい。」と答えた。
 だんな様はメタボだからと、大好きなケーキを日ごろは我慢しているので
 年に1度誕生日はホールでケーキが堪能 出来る日なのだ。
 いちごのショートケーキを美味しそうに一口ずつ口に運ぶ一口一口顔がほころんで食べながら笑っている、
 「しあわせ~!」の顔を見ている私もうれしく、幸せになる。

あれ?手がとまった、、、なんで?
「大変、チーズケーキも食べんと。」とチーズケーキまでてをのばす、、、
おいおいそれは私らのものなんですけど、
「これも、おいしいさー」おいしいはすだろうよー。
イカナ、ヌーヤラワン(いくらなんでも)食べすぎでーす。
さあーだんな様、秘密ですが、明日から地獄のダイエットがまっています。
うれしそうな顔を見ているとこっちまで、
うれしくなりますよー。  


Posted by 糸満弁当 at 22:24Comments(0)